旅するおしゃべりくまさん

誰かのお役に立てれば幸いです。

JAL 乗り継ぎ時間の*印 #o7

 

JL200


名古屋、中部国際空港を07:50発、東京、東京国際空港に08:50着、JL200便。基本的には毎日運航のこの便。多くの場合、運航機材はJAL保有する最大の機材、ボーイング777-300ER。普段は国際線で活躍しているこの機材だが、羽田=中部線では片道につき1日1便投入されている。

余談だが、ご存じの通り777-300ERはファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスとすべてのクラスが備わっているスーパー機材。機体前方半分はファースト・ビジネス。機体後方半分プレミアムエコ・エコノミー。国内線運航時はプレミアムエコノミー・エコノミーは普通席となるようだ。

特例の乗り継ぎ時間設定

https://www.jal.co.jp/jp/ja/より

JALでは他の航空会社と同様に、乗り継ぎ最低時間が定められている。JALグループ便同士の場合、羽田では乗り継ぎ時間が『25分以上』必要と示されている。しかし、『*』がついており、下を見てみると、『JAL200便からの乗り継ぎ時は45分以上』と記載されている。

ここで言われている『JAL200便』は上でおハナシした便のことで間違いないかと考えられる。では、なぜこの『JAL200便』のみ羽田でJALグループ便へ乗り継ぐ際の必要最低時間が別で設定されているのか

考察

いわゆる『沖止め』が理由の一つなのではないか。多くの場合、JL200として羽田へやってきた77Wは、その後国際線に投入され、JALの1桁、2桁便などで海外へ出発する。

しかし、ただの『沖止め』なら他の便も沖止めの場合はあるじゃないかとなる。

JALが羽田で沖止めの場合、多くは30番台、40、41番スポットなどを使用するのではないか。その場合、バスで移動となってもターミナルまでは比較的近い
しかし、JL200便はJAL国内線で使用される第一ターミナルの向かいにある第三ターミナル付近にあるスポットを使用することが多い。そのため、バスで移動するにしても他の手段だとしても通常よりターミナルまでの時間がかかってしまうのだろう

以上から、『JAL200便からの乗り継ぎ』に関しては特例を設けているのではないかと考えられる。

魅力度高い

乗り継ぎ時間の特例の他にも、羽田線ではドリンクが提供されなかったり、成田線では提供されたり、距離的には短いが飛行時間は思ったよりもそこそこあるなど、魅力がなかなか詰まっている東京名古屋線

 

以上