フライトシミュレーター
ほぼ、北海道の真ん中にある旭川空港。2階保安検査場近くにフライトシミュレーターが設置されています。
好立地?
開放的なターミナル内2階にはフードコートや国際線エリアまで広がるお土産ショップなどがあります。小さなお子様が遊ぶことができるエリアやベンチも設けられており、ゆったり過ごすことができるこのエリアにフライトシミュレーターはあります。
また、フライトシミュレーターの真後ろには保安検査場があり、フライト直前までフライトシミュレーターでの空の旅を楽しむ、なんてこともできるでしょう。
両替機あり
旭川空港にはガチャガチャがたくさんあります。フライトシミュレーター横にもガチャガチャが並んでおり、ガチャガチャ群とフライトシミュレーターの間に両替機が設置されていました。
1000円札から100円玉×10枚、もしくは500円玉から100円玉×5枚に替えることができるようです。
定番コースもあり
フライトできるコースは9つ。そのうち3つは北海道ならではのコースとなっています。旭川空港への着陸と新千歳空港への着陸を楽しむことができます。
そのほか、チャレンジコースとして定番の香港カーブやテンジンヒラリー空港における離発着コースなども設定されています。
料金はいずれも200円で楽しむことができます。
・旭川空港離陸 トレーニング初級
旭川空港を離陸し、美瑛の丘までライトプレーンを操縦
・新千歳空港 ILSトレーニング
夕暮れの新千歳空港へビジネスジェットで着陸
・旭川空港 ILSランディング
プライベートジェットで旭川空港へ着陸
・羽田空港へ旅客機で着陸訓練
ビジネスジェットで羽田空港へアプローチ体験
・「伝説の香港カーブ」に挑戦
ビジネスジェットで啓徳空港への着陸チャレンジ
・「テンジン・ヒラリー空港」離着陸
双発プロペラ機のエンジンパワーをコントロールして離着陸
・遊覧飛行×3
ライトプレーンやヘリコプターを操縦して上空からの景色を楽しむ
旭川空港2階へ
国内線で到着後は手荷物引き渡し場を出て右手へ進み、エスカレーターで2階へ。チェックインカウンターからはカウンター右手にあるエスカレーターで2階へ。左手保安検査場方面へ目を向けるとフライトシミュレーターが見つかるはずです。
真後ろには保安検査場、さらに3階へ上がると展望デッキに出ることができる場所にあるフライトシミュレーター。
シミュレーターを楽しんで、本物のヒコーキを見に行くというのも良いでしょう。
旭川空港を利用する機会がありましたら、ぜひ探してみてください。
(広告)
以上