妄想フライト
実際に乗るつもりはないけれど、各空港の時刻表や各航空会社の空席照会画面とにらめっこをしながらフライトプランを考えまくるのが「妄想フライト」です。
単純なプランの回も多々ありますが、自分だったらここはこのフライトにするな、とかそっちへ行くんだったらこっちへ行った方がもっと飛べるな、という想像もしながらご覧ください。
今回のプラン
※表について、ご覧の環境によっては左右にスクロールしてご覧ください
出発地 | ー | 到着地 | 便名 | 機材 | 出発時刻 | 到着時刻 | 乗継時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NGO | ー | KOJ | BC635 | 737 | 06:30 | 07:50 | |
2 | KOJ | ー | ITM | JL2402 | E90 | 09:00 | 10:10 | 01h10m |
3 | ITM | ー | MYJ | NH1639 | Q84 | 11:00 | 11:50 | 00h50m |
4 | MYJ | ー | FUK | JL3596 | E70 | 13:10 | 14:00 | 01h20m |
5 | FUK | ー | HND | BC16 | 737 | 15:05 | 16:50 | 01h05m |
6 | HND | ー | CTS | JL525 | 359 | 17:30 | 19:10 | 00h40m |
7 | CTS | ー | NGO | BC768 | 737 | 20:35 | 22:20 | 01h25m |
・NGO:中部
・KOJ:鹿児島
・ITM:伊丹
・MYJ:松山
・FUK:福岡
・HND:羽田
・CTS:新千歳
今回のプランは8月1日(金)で計画。セントレア発着の日帰り7フライトコースです。
このプランではご覧の通り固定の航空会社ではなく国内エアライン3社を利用して飛び回ります。スカイマークとJALグループ便の羽田空港での乗り継ぎ必要時間は50分となっており、今回のプランではそこをクリアしていません。ただ、妄想フライトということでご了承ください。
プランを組んでいる時にもそこをどうするかは迷いましたが、実行すると羽田で乗り継ぎができない可能性もあります。
もう少し詳しく
・日帰り
・スカイマーク
・J-AIR
・JAL
・ANA
・7フライト
中部ー鹿児島(SKY)
まずは早朝6時30分発のスカイマークで鹿児島へ向かいます。鹿児島までは1時間ちょっとなのでがっつり寝る時間はなさそうですね。ただ、空から朝の美しい景色を眺めることができるかもしれません。鹿児島到着は午前7時台。まだ朝です。
鹿児島ー伊丹(JLJ)
鹿児島に到着したら次は伊丹行へ乗り換えです。乗継時間は1時間10分。時間に余裕があれば足湯、、、いや手湯だけでもしてから保安検査場を通過したいですね。
伊丹まではJALグループのJ-AIRで向かいます。機材はE190で、クラスJも搭載しているリージョナルジェット機です。
伊丹ー松山(AKX)
伊丹でも航空会社を超えての乗り継ぎです。また、伊丹での乗り継ぎ時間は50分と航空会社を超えた乗り継ぎとしては少し短いかもしれません。豚まんを食べるのも厳しいでしょう。
1フライト目、2フライト目と少しずつ機材が小さくなってきましたが、ここでさらに小さくなり、ジェット機からターボプロップ機へと乗り換えになります。
このフライトではプロペラ機ならではの飛行体験を味わうことが期待できるでしょう。
松山ー福岡(JLJ)
さて4フライト目でございます。ここで再びJ-AIRに乗り換え。松山では1時間20分の乗り継ぎです。みかんジュースを飲む時間をとれそうかな?という具合です。
2フライト前のJ-AIRはE190でしたが、今回はさらに小柄なE170でのフライトになります。おそらくJALグループで唯一のジェット機でモノクラス(普通席のみ)となります。
福岡までも短いフライトで天気がよければ遊覧飛行のような気分を味わえるかもしれません。
福岡ー羽田(SKY)
福岡では1時間5分でスカイマークに乗り継ぎます。ラーメンを食べている時間はなさそうです。
ここまで直線距離が比較的短いフライトがポンポンと続いていましたが、このフライトでこのプラン初、出発地セントレアより東へ飛んでいきます。
羽田ー新千歳(JAL)
幹線である福岡から羽田までの路線に乗り、さらに羽田から新千歳までという大幹線に搭乗します。羽田では第1ターミナル同士での乗り継ぎ。ただ乗継時間がかなり短く現実的ではない気もします。ここをJALからJAL、もしくはSKYからSKYという組み方にできるのが理想なのですが、航空会社を超えての乗り継ぎをするプランとなってしまいました。
そして、このプランで唯一のワイドボディ機です。ここまでボーイング、エンブラエル、デ・ハビランドと3メーカーの航空機に搭乗してきましたが、ここでエアバス機に搭乗となります。
新千歳での乗り継ぎを考慮すると早めに降機ができそうな席を選んでおくのもいいかもしれません。
新千歳ー中部(SKY)
さあ、ラストのフライトです。新千歳でも乗り継ぎで少々忙しくなるのではないかと予想しています。JALからの乗り継ぎで1時間25分です。
おそらくひとつ前のフライトで日没を迎え、最後は夜のフライトになるでしょう。名古屋まで2時間弱のフライトはこの日3回目のスカイマークです。
セントレアへの到着予定時刻は22時20分。およそ16時間ぶりのセントレアです。
補足
福岡ー羽田ー新千歳に関して、福岡ー羽田をANA、羽田ー新千歳をAIRDOで第2ターミナルで乗り継ぎというのも候補でしたが、その先の新千歳での乗り継ぎを考えて第1ターミナルでの乗り継ぎというプランにしてみました。
また、時間の話はどれも定刻通りの場合で考えていますのでもちろん実際にどうなるかはわかりません。
新たな気づき
伊丹から松山のフライトに関して、このプランで搭乗する便の機材はDHC-8-400です。しかし、ひとつ前の便はA320で運航されるようでした。この類の路線でもA320が投入されるんだなぁと初めて気づくことができました。
今回のプランは航空会社も機種も路線もばらばらで比較的ごちゃごちゃした日帰りプランだったかなという印象です。
「妄想」フライトですのであまり実際のことを想像しすぎてもいけない気がしますが、今回のプランは実行するとなるとかなりリスクが高いでしょう。
ただ、妄想するには自由ですのでここではよしとします。計画しただけですが、実際のことを少し想像するだけでも楽しい気分になりました。
以上