旅するおしゃべりくまさん

誰かのお役に立てれば幸いです。

グローバルナビメニュー

【妄想フライト】羽田発着ANA日帰り6フライトの巻

妄想フライト


実際に乗るつもりはないけれど、各空港の時刻表や各航空会社の空席照会画面とにらめっこをしながらフライトプランを考えまくるのが「妄想フライト」です。

単純なプランの回も多々ありますが、自分だったらここはこのフライトにするな、とかそっちへ行くんだったらこっちへ行った方がもっと飛べるな、という想像もしながらご覧ください。


(広告)

いつのフライトでプランを組んでいるのかは示していますが、特に意味はなくテキトーに選んでいます。

今回のプラン

※表について、ご覧の環境によっては左右にスクロールしてご覧ください

  出発地 到着地 便名 機材 出発時刻 到着時刻 乗継時間
1 HND HAC NH1891 738 07:35 08:30  
2 HAC HND NH1892 738 09:05 10:00 00h35m
3 HND ISG NH91 78P 11:35 14:30 01h35m
4 ISG OKA NH1774 738 16:10 17:10 01h40m
5 OKA FUK NH1214 738 18:20 20:00 01h10m
6 FUK HND NH272 722 20:45 22:30 00h45m
※空港コードについて▽
HND:羽田
HAC:八丈島
ISG:石垣
OKA:那覇
FUK:福岡

今回のプランは、2025年7月23日(水)想定。すべてANAで羽田発着の日帰り6フライトコース。

理想は八丈島へ行って、石垣へ行って、宮古へ行って、羽田へ戻ってくるプランでした。ANAが就航する離島めぐりというテーマにできないかと考えていましたが、それはあまり現実的ではありませんでした。

よって、石垣からは那覇と福岡を経由して羽田へ戻るというルートとしました。

もう少し詳しく

・ANA
・羽田発着
・日帰り
・6フライト

羽田⇄八丈島

はじめのフライトは午前7時台。B737で八丈島へ1往復します。折り返すだけですが、今回のトリップのなかで最短の乗継時間が八丈島での35分です。LCC並みの折り返し時間に驚かされます。

羽田⇒石垣

羽田へ戻ってきたら地上で少し休憩です。乗り継ぎ1時間35分で次はお昼の石垣行に搭乗。八丈島までのフライトとは対照的で、石垣までは3時間弱のフライトが予想されます。


(広告)

石垣⇒那覇

このトリップで最長のフライトを終えた後は再び乗継時間に余裕があります。束の間の石垣滞在を終えると、3回目のB737で那覇へ。

那覇⇒福岡

那覇からはさらにB737に乗り換え福岡へ。行程の終盤になり、このフライトあたりで日没を迎えるでしょう。機内から夕景を見ることも期待できます。

福岡⇒羽田

ラストはB777-200で羽田へ。このトリップで最も大きい機材で、唯一モニター付きの機材でもあります。福岡では乗継時間が今までに比べると短くなっています。

運賃7でマイル・PPシミュレーション

スーパーバリューシリーズが該当するマイル積算率75%の運賃7で、おまけ程度にこの6フライトでの積算マイルとプレミアムポイントのシミュレーションをしてみます。(カードはANAマイレージクラブカードでシミュレーション)

出発地 到着地 マイル PP
HND HAC 132 265
HAC HND 132 265
HND ISG 918 1836
ISG OKA 185 370
OKA FUK 402 805
FUK HND 425 850
2194 4391
今回のプランは6フライト中4フライトがB737で、B777とB787がそれぞれ1回ずつとなりました。B767が含まれていませんが、ボーイング好きには楽しいかもしれません。また、ANAウイングスでのフライトも多くあるはずです。

(広告)
 
以上